はいこんにちは。
阪神タイガースクライマックスシリーズ進出決定おめでとうございます。
今年こそは、日本一取ってもらいたいですね。
ちょっと気が早い気がしますが、クライマックスシリーズ進出という事は日本一への道がまだ繋がっているという事ですからね。
向かってくるやつら全員蹴散らして、日本一取りましょうよ。32年ぶりに!
しかし日本一取る前に、チケットの取り方が先ですよね。
という事で、今日は阪神タイガースのクライマックスシリーズのチケットの買い方についてお話しますね。
- クライマックスシリーズ2017阪神甲子園球場で開催する場合の座席価格
- クライマックスシリーズ2017チケット 阪神戦の抽選倍率はどのくらいになるかな?
- クライマックスシリーズ2017チケット 阪神タイガースを甲子園で応援しよう
阪神が2位で終われば甲子園で開催
クライマックスシリーズの開催球場のルールとして、レギュラーシーズンでの順位が高い方のチームの本拠地球場での試合開催になります。
という事は、このまま行けば阪神甲子園球場での開催が濃厚という事ですね。
本拠地と敵地ではやっぱり雰囲気が全然違うでしょうし、クライマックスシリーズともなると、相手チームの応援もかなり気合が入ってくるでしょうから、なんとしても本拠地阪神甲子園球場での開催にしたいところですね。
ちなみに本日2017年9月29日の中日戦に引き分け以上で、2位確定との事。
ほぼ確定と思ってあぐらをかいていても問題ないでしょう。
阪神タイガースCSチケットの買い方について
2017年のクライマックスシリーズ甲子園球場開催チケットの一般販売は10月11日(水)10時からになっています。
それに先駆けて年間指定席購入者とファンクラブ会員向けに先行抽選販売が予定されています。
年間指定席を持っている方は9月28日(木)10時から10月1日(日)23時まで、ファンクラブ会員の場合は9月29日(金)10時から10月2日(月)23時まで抽選販売の申し込みの受け付けをしています。
抽選販売の結果発表は10月8日(日)10時から行われます。
もしこれに当選しなくても10月11日(水)の一般販売には申し込めるというダブルチャンスです。
年間指定席とファンクラブという真のファンの特権ですね。
電話予約・インターネットで発売
一般販売の販売方法は、電話予約とインターネットと店舗での販売になっているんですが、まず先に電話予約とインターネットでの販売が行われます。
10月11日(水)10時 ~10月12日(木)の間は電話予約とインターネットでチケットを取ることができます。
電話番号間違えないようにしましょうね。
電話予約 | |
---|---|
虎チケ | 0570-02-6377(~12日23:59) |
ローソンチケット | 0570-084-222(~12日23:59) Lコード「50205」 |
チケットぴあ | 0570-02-6355(~12日23:59) Pコード不要 0570-02-9999(~12日23:59) Pコード「591-100」 |
レフトビジター専用応援席 | 特別ダイヤル(チケットぴあ) 0570-02-6366(~12日23:59) |
URLも間違えないようにしましょう。
インターネット販売 | |
---|---|
虎チケ | http://hanshintigers.jp/ticket/tt/(PC・スマホ) |
甲チケ | https://www.koshien-qr.com/(PC・スマホ) |
ローソンチケット | http://l-tike.com/sports/climax/tigers/ |
チケットぴあ | http://w.pia.jp/t/tigers/ |
レフトビジター専用応援席 | 特別URL(チケットぴあ) http://hanshintigers.jp/ticket/visitor/ 甲チケ(甲子園QRチケットストア) 阪神甲子園球場チケット直販サイト 阪神甲子園球場の公式サイト。施設概要、チケット情報、グルメ・ショップなど。 |
「甲チケ」は10月11日(水)23:15~10月12日(木)7:10の間、システムメンテナンスのため販売を休止するそうなので、気を付けて下さい。
取扱店舗、インターネットで発売
10月13日(金)10時からは店舗販売とインターネット販売になります。
取扱店舗は以下の通りです。
・コンビニ…ローソン・ミニストップ『Loppi』、セブン-イレブン、サークルK・サンクス
・チケットぴあ各店舗
・阪神甲子園球場
店舗によって休業日、営業時間が違うので、よく確認してから買いに行きましょう。
甲子園球場では試合当日、終了するまで販売しています。
その他の店舗では、試合が始まる時間までの販売です。
チケットがまだ残ってたらですけどね。
取れなかったよっていう人は最後の望みで当日甲子園球場まで行ってみたら、球場内の声援がめちゃめちゃ盛り上がってて楽しめるかもしれませんね。
オークションサイトでは、年間指定優先枠のチケットが出品されています。
甲子園球場で開催の場合の試合予定
阪神が2位でレギュラーシーズンを終えたので、「阪神 VS セリーグ3位チーム」が甲子園球場で開催されます。
- 試合 開催日・試合開始時刻(予定)
- 第1戦 10月14日(土) 14:00
- 第2戦 10月15日(日) 14:00
- 第3戦 10月16日(月) 18:00
- 予備日 (10月17日(火) 18:00)
先に2勝したチームがステージ勝者となり、引き分けを除いた勝数が同じ場合は、上位チームである阪神タイガースが勝者となります。
第1戦・第2戦でステージ勝敗が決した場合は、第3戦は開催されません。
引き分けとなった場合は、再試合は行われません。
予定の日程が悪天候等で中止やノーゲームになった場合は、原則翌日に繰り越しになります。
悪天候等で予定されている試合が10月17日(火)までに消化できない場合は、ファーストステージは途中で打ち切りとなります。
複数試合が雨天等で中止になった場合でも、予備日にダブルヘッダー(1日2試合)を開催する事はありません。
クライマックスシリーズを甲子園で観戦するためのチケット
チケットは現時点ではまだ売り出されていないんですが、安心のオークションサイトでゲットするという方法もありますよ。
たくさん出品されているので手に入る確率高くなっています。
申し込み受付開始まで要チェックです。
「あんしん保証」というあんしんなシステムも導入していますので安心です。
まとめ
ということで、見事クライマックスシリーズ進出を決めた阪神タイガースのチケットの買い方についてお話してみました。
バッチリにチケット取って現地で喉がつぶれるほど阪神を応援したいですね。
あの甲子園球場の圧倒的な一体感を思い浮かべるだけで興奮状態になっていしまいます。
- クライマックスシリーズ2017阪神甲子園球場で開催する場合の座席価格
- クライマックスシリーズ2017チケット 阪神戦の抽選倍率はどのくらいになるかな?
- クライマックスシリーズ2017チケット 阪神タイガースを甲子園で応援しよう
それでは最後まで読んでいただいてありがとうございました。
コメント