はいこんにちは。
今回は2018年12月2日(日)に三重県 伊勢市で開催されるお伊勢さんマラソン2018のコースについて地図や動画、ストリートビューの写真で紹介していきます。
また、マラソン大会当日の周辺道路の交通規制についても紹介しますので、お出かけの際は参考にして下さい。
お伊勢さんマラソン2018の基本情報
お伊勢さんマラソンは、2018年で37回目を迎える三重県伊勢市で毎年恒例のハーフマラソン大会です。
伊勢出身のマラソン金メダリスト野口みずき杯として、毎年大会院長に野口みずきを招いて開催されています。
お伊勢さんマラソン2018の概要
- 大会名称:野口みずき杯 中日三重 お伊勢さんマラソン
- 開催日:2018年12月2日(日)
- 会場:三重県営サンアリーナ周辺
- 開催種目:ハーフマラソン、5km
- スタート時間:9時10分(ハーフ)、9時(5km)
- 制限時間:ハーフマラソン2時間40分、5km50分
- 参加人数:ハーフマラソン5,500人、5km走2,300人
お伊勢さんマラソン2018のコース地図
お伊勢さんマラソンの全コース地図はこんな感じになっています。
- 三重県営サンアリーナ
- 朝熊IC
- 伊勢IC
- 浦田橋折り返し
- おはらい町
- 宇治橋前
- ダイムスタジアム伊勢(倉田山公園野球場)(野口みずき金メダルロード)
- 伊勢IC
- 二見JCT手前折り返し
- 朝熊東IC
- 三重県営サンアリーナ
の順に伊勢市内を走ります。
お伊勢さんマラソン2018のコースの高低図
お伊勢さんマラソンコースの高低図はこんな感じになっています↓
お伊勢さんマラソンのコースは、伊勢二見鳥羽ラインに二回乗るので、その時の高低差が結構急ですね。
全体の最大高低差は20m強で、後半に走る2回目の鳥羽ラインで最大18mほど駆け上がるところがあります。
その他は13km付近、ダイムスタジアム伊勢のあたりが高くなっていてそこ向かう上り坂が頑張りどころです。
お伊勢さんマラソン2018のコース動画
お伊勢さんマラソンのコースの参考になる動画を少しまとてみました。
過去大会の参加者の動画など、実際にマラソン大会当日の雰囲気を知るのに参考にしてみて下さい。
お伊勢さんマラソン参加者の動画
過去大会に参加された方のマラソン当日までの写真スライドショーとスタート前後の動画がまとめられた動画です。
2:05あたりからスタートの様子が映っています。
スタートして直ぐの動画
こちらはスタート直後のランナーの様子を撮影した動画です。
スタート直後にたくさんのランナーが駆け出している様子が写っています。
参加ランナーが走りながら撮った動画
こちらは参加ランナーの方が走りながら撮影した動画です。
マラソンコースの雰囲気が臨場感たっぷりに収められています。
お伊勢さんマラソン2018の関門・給水所一覧
お伊勢さんマラソンの各関門の場所と制限時間等を一覧にまとめました。
完走を目標としている初心者の方は各関門の制限時間に間に合うようにしっかり練習しましょう。
関門 | 地点 | 場所 | 閉鎖時刻 | 通過タイム |
第1関門 | 2.7km | 朝熊インター交差点 | 9:40 | 0時間28分 |
第2関門 | 5.5km | 伊勢IC出口手前 | 10:00 | 0時間47分 |
第3関門 | 9km | 内宮前バス停付近 | 10:23 | 1時間12分 |
第4関門 | 13km | ダイムスタジアム伊勢 | 10:52 | 1時間41分 |
第5関門 | 14.6km | 伊勢IC入口手前 | 11:03 | 1時間53分 |
第6関門 | 18.8km | 朝熊東IC付近 | 11:33 | 2時間23分 |
第7関門 | 20km | 二見JCT手前 | 11:42 | 2時間33分 |
コース上の給水所は4カ所設置される予定です。
お伊勢さんマラソン2018の各関門の制限時間やペース
それではここからお伊勢さんマラソンのコースについてスタート地点、各関門、ゴール地点付近のストリートビューの写真と共にコースのポイントを紹介していきます。
スタート地点
お伊勢さんマラソンのスタートは、三重県営サンアリーナの正面の道路からになります。
スタートから南に向かって走り出し、サンアリーナ向かいの伊勢フットボールヴィレッジの沿いにぐるっと回り、伊勢二見鳥羽ラインをくぐってから鳥羽ライン沿いに西へ向かいます。
第1関門
伊勢二見鳥羽ラインに沿った下道をしばらく走ると朝熊東インターの交差点が現れ、交差点を渡ってから伊勢二見鳥羽ラインに上がります。
この朝熊東インター交差点に第1関門があります。
第1関門はスタート地点から2.7Km地点で、制限時間は28分間の9:40までです。
ココまでの最低ペースは1Km10分22秒、時速5.79Kmです。
ココまでなら余裕で通過できそうですね。
第2関門
朝熊東ICから伊勢自動車道の伊勢二見鳥羽ラインに上がって西へ走り、朝熊IC、楠部ICを通過し伊勢ICで下道におります。
伊勢ICの出口手前に第2関門があります。
第2関門はスタートから5.5km地点で、制限時間は47分間の10:00まで。
ココまでは1km8分32秒の時速7.02kmペースで通過可能です。
第1関門で制限時間ギリギリだとココまでが厳しくなるので余裕を持って通過できるようにしておきましょう。
第3関門
伊勢ICから下道に降りたらすぐの国道23号線を左折し南に走ります。
中村町北交差点を左にそれて迂回しつつ宇治浦田東交差点に出たらまた左折。
五十鈴川を渡って三重交通Gスポーツの杜 伊勢(県営陸上競技場)手前で折り返し、宇治浦田東交差点をさっきと逆の右に曲がり県道715号線を南に向かいお祓い町を通過して国道23号線の内宮前バス提前を通過します。
この内宮前バス停付近に第3関門があります。
第3関門はスタートから9km地点で、制限時間は1時間12分の10:23まで。
ココまでのペースは1km8分10秒以内、時速7.5km以上です。
第4関門
国道23号線を北へ向かい伊勢ICまで戻りさらに北上、松尾観音前交差点を左に曲がってダイムスタジアム伊勢(倉田山公園野球場)減鵜飼います。
ダイムスタジアム伊勢の正面玄関に第4関門があります。
第4関門はスタート地点から13km、制限時間は1時間41分の10:52分までです。
ココまでのペースは1km7分46秒以内、時速7.72km以上です。
第5関門
第4関門を無事通過したら、ダイムスタジアム伊勢の外周をグルっと一蹴して折り返し、来た道を伊勢ICまで戻ります。
再び伊勢ICから伊勢二見鳥羽ラインに上がるのですが、その入り口手前に第5関門があります。
第5関門はスタートから14.6km地点、制限時間は1時間53分の11:03まで。
ココまでのペースは1km7分44秒以内の、時速7.75km以上です。
第6関門
再び伊勢二見鳥羽ラインに乗ったら今回はさっきと逆の東向きに走ります。
今回は前半に通過してきた楠部ICも朝熊ICも1回目の乗り口だった朝熊東ICも通過します。
途中の朝熊IC付近に第6関門があります。
第6関門はスタートから18.8km地点で制限時間は2時間23分の11:33まで。
ココまでのペースは1km7分36秒以内、時速7.89km以上です。
第7関門
伊勢二見鳥羽ラインを朝熊ICを越えてさらに走り、朝熊東ICも通過し、二見ジャンクション手前まで行き折り返します。
折り返して少し走ったところが第7関門です。
第7関門はスタートから20km地てんで、制限時間は2時間32分の11:42まで。
ココまでのペースは、1km7分36秒以内、時速7.89km以上です。
ココ前来れば残すところ1kmほどです。
ラストスパート頑張りましょう。
ゴール地点
第7関門を通過して朝熊東ICで下道に降りた交差点をすぐに左に曲がりぐるっと回り込めばすぐにゴール地点です、
ゴール地点場での制限時間は2時間40分の11:50まで。
全体のペースは1km7分35秒以内、時速7.91km以上です。
目標達成できるように頑張りましょう。
お伊勢さんマラソン2018の交通規制情報
お伊勢さんマラソン開催当日はコース周辺道路が大幅に規制されます。
マラソン当日にお出かけされる際は規制時間と規制区間を隠ししておきましょう。
お伊勢さんマラソンの交通規制の全体地図はこちらです↓
一部拡大した小サイズはこちら↓
サンアリーナ周辺エリア
倉田山公園周辺エリア
内宮周辺エリア
各規制区間と規制時間は以下の通りです↓
①朝潮橋・サンアリーナ周辺の交通規制
- (A)朝潮橋~
- (B)サンアリーナ北~
- (C)フットボールヴィレッジ北~
- (D)サンアリーナ南~
- (E)フットボールヴィレッジ南
全面交通禁止 8:30~13:00
- サンアリーナ南~
- フットボールヴィレッジ南~
- 朝熊グランドゴルフ場前
全面通行禁止 8:30~10:30
- 朝潮橋~ 朝熊グランドゴルフ場前
市道朝熊二見線
全面交通禁止 8:50~10:30
- 朝潮橋~ 朝熊IC
市道朝熊二見線
全面交通禁止 8:50~10:00
②朝熊ICの交通規制
- 朝潮橋~ 朝熊IC
市道朝熊二見線
全面交通禁止 8:50~10:00
③伊勢ICの交通規制
- 伊勢IC~ 松尾観音前
国道23号線上り
全面交通禁止 9:30~11:30
- 伊勢IC~ 中村町北
国道23号線下り
左側車線通行禁止 9:00~11:00
④伊勢IC南の交通規制
- 伊勢IC南~ 松尾観音前
国道23号線上り
全面交通禁止 9:30~11:30
- 宇治浦田町~ 伊勢IC南
国道23号線上り
右側車線交通禁止 9:00~11:00
- 伊勢IC南~ 中村町北
国道23号線下り
左側車線交通禁止 9:00~11:00
⑤中村町北の交通規制
- 中村町北~ 競技場前
- 中村町北~ 宮内前ロータリー
全面交通禁止 9:00~10:30
- 中村町北~ 伊勢IC
国道23号線上り
右側車線通行禁止 9:00~11:00
⑥競技場前の交通規制
- 競技場前~ 中村町北
全面交通禁止 9:00~10:30
⑦内宮前ロータリーの交通規制
- 宇治浦田町~ 内宮前ロータリー
国道23号線下り
左側車線通行禁止 8:00~11:00
⑧宇治浦田町の交通規制
- 宇治浦田町~ 伊勢IC南
国道23号線上り
右側車線通行禁止 9:00~11:00
- 宇治浦田町~ 内宮前ロータリー
国道23号線上り
左側車線通行禁止 8:00~11:00
⑨松尾観音前の交通規制
- 黒瀬町~ 松尾観音前
国道23号線下り - 松尾観音前~ 倉田山公園入口
市道楠部27号線
全面通行禁止 9:00~11:30
- 伊勢IC南~ 松尾観音前
国道23号線上り - 松尾観音前~ 伊勢IC
国道23号線下り
全面通行禁止 9:30~11:30
⑩倉田山公園入口の交通規制
- 倉田山公園入口~ 松尾観音前
市道楠部27号線
全面通行禁止 9:00~11:30
⑪黒瀬町の交通規制
- 黒瀬町~ 松尾観音前
国道23号線下り
全面通行禁止 9:00~11:30
伊勢二見鳥羽ラインの交通規制
- 二見JCT(旧朝熊料金所)交通規制 上り方向通行禁止 8:30~12:00
- 朝熊東IC交通規制 上下入口規制 8:30~13:00
上下出口規制 5:30~13:00 - 朝熊IC交通規制 上下入口規制 8:30~12:00
- 楠部IC交通規制 上下入口規制 8:30~12:00
- 伊勢IC交通規制 上下入口規制 8:30~12:00
- 伊勢西IC交通規制 下り方向通行禁止 8:30~12:00
マラソン当日はよく確認して早めに出発するようにしましょう。
お伊勢さんマラソン2018のコース攻略・交通規制案内まとめ
という事で今回は、2018年12月2日(日)に三重県伊勢市で開催される、野口みずき杯 中日三重 お伊勢さんマラソンのコースについて地図、動画、ストリートビューの写真と共に紹介しました。
また当日実施される交通規制についての案内も紹介しましたので、マラソン大会当日は規制の影響で遅刻する事の内容によく確認しておいてください。
お伊勢さんマラソンの開催当日が皆さんにとって良い一日になることを願っております。
コメント