中村格子先生のO脚矯正ストレッチを動画と一緒に紹介!

中村格子先生 スポーツ
スポンサーリンク

テレビや本で大人気の整形外科医、中村格子先生。

新体操日本代表チームのスポーツドクターを務めるほどの実力の持ち主です。

体形で悩む多くの女性を救うべく日夜活動しておられるわけですが、

今回はその中村格子さんが健康美脚の大敵であるO脚を矯正する動画を元に、O脚を改善するための情報を集めてみました。

スポンサーリンク

中村格子先生が保田圭のO脚を見事矯正

まずこの中村格子先生が保田圭ちゃんのO脚をサクッと矯正しちゃう動画をご覧ください。

この動画の中村格子先生の説明によると、

膝の動きは骨盤や関節の動きと密接に関係していて、

O脚の人は 関節本来の正しい動きを繰り返し実践する事で、ひざが正しい位置に戻り、O脚が矯正されるという事だそうです。

 

動画の保田圭ちゃんは明らかなO脚でしたが、中村格子先生の指示に従って

足の指先とひざの皿の向きを揃えてゆっくり屈伸する事で、間接が正しい位置に持ったのでO脚が矯正されました。

 

あっと言う間にO脚を矯正してしまうなんて凄いですね。

しかし、間接の動きや形は総短時間では完全に治りません。

しばらくするとまた元のO脚に戻てしまうので、毎日3分間O脚ストレッチを繰り返すことで徐々に関節の向きが正しくなって、O脚が完全に矯正されるのです。

関節の正しい動きを繰り返せば関節は正しい形になる。

という事ですね。

O脚改善のために毎日頑張りましょう。

スポンサーリンク

自宅でエクササイズ!O脚改善ストレッチのやり方

【太ももが内側に入らないように改善するエクササイズ】

  1. つま先を60度に開いてお尻に力を入れる。
  2. 太ももを外側にもっていくように力を入れて
  3. 1分間キープ

 

【膝のねじれ解消エクササイズ】

 

  1. つま先とかかとを揃えて膝を曲げる。
  2. 膝が離れない様にゆっくりと戻し、ひざを正面に向けるのを意識して
  3. 90秒間キープ

【足裏の重心エクササイズ】

  1. つま先を揃えた状態でかかとを上げ
  2. 5秒間キープ
  3. 親指、人差し指を意識してゆっくり戻す

この3つのエクササイズを毎日継続して行うだけで、O脚はどんどん改善していきます。

ぜひ毎日諦めずにO脚が矯正されるまで続けてみて下さい。

スポンサーリンク

中村格子先生のO脚矯正を動画とに紹介まとめ

という事で、中村格子男先生の驚きのO脚矯正動画と共に、O脚の改善方法について紹介しました。

改善方法はこれでバッチリなので、後は諦めずに最後まで継続するだけですね。

中村格子先生を信じて真面目に継続すればかならずO脚は治ります。

しっかりO脚直して真っ直ぐな美しい脚を取り戻してくださいね。

応援しえています。

 

 

 

 

コメント