中川晃教 ミュージカル俳優として活躍や評価は?

スポンサーリンク

はいこんにちは。

【40周年記念】『銀河鉄道999』が舞台化されることは決定しました。

星野鉄郎役は中川晃教で、メーテル役にはハルカか抜擢されたという事です。

劇場版の第1作をもとに、オリジナルのシーンなんかも足していくそうですよ。

来年6月23日から始まる予定。

ところで、ミュージカルの世界で人気を誇る中川晃教さんについては知ってますか?

今回、この銀河鉄道999で主役に抜擢されたということで、ここでちょこっと探ってみて行こうと思います!

中川晃教さんについてはこちらもどうぞ

スポンサーリンク

ミュージカル俳優 中川晃教の基本情報

A post shared by @shilokko on


中川晃教 なかがわ あきのり

1982年11月5日生まれ 34歳

宮城県仙台市生まれの俳優、シンガーソングライターです。

あんまりメジャーではありませんが、ちゃんとCD出していたり、台湾でもコンサート開催している人です。

それでは、中川晃教の生い立ちなんかをちょこっと見ていきましょうか。

子供時代

子供の頃の中川晃教は小学生の頃から曲作りを始めた音楽少年でした。

地元の学校に通学しながら音楽活動を継続させていました。

よっぽど音楽が好きだったんですね。

高校大学時代

東北高等学校から東北文化学園大学へと進学した中川晃教ですが、高校生の頃に地元のローカル番組にピックアップされて、音楽関係者の評価されました。

そして2001年に自身で作詞作曲した楽曲「I WILL GET YOUR KISS」でデビューを果たします。

デビュー曲にしてなんとTBS系のドラマの主題歌に採用され、大ヒット。

日本有線大賞新人賞を受賞するという華々しいデビューでした。

一作目からドラマの主題歌なんてそうとうの運と実力の持ち主ですね。

さらには、セカンドシングルもテレビ朝日系のドラマの主題歌に使われて、大活躍です。

歌を聞けば聞き覚えがかもしれませんよ。

そして今なお活躍を続けるミュージカルの世界では、

・モーツアルト

・PURE LOVE

・himself

・SHIROH・・・

など每年たくさんの作品に出演し活躍しています。

これまでの出演作品は軽く50作を上回っているんです。

ミュージカルファンにとってはメジャーな俳優さんなんですね。

スポンサーリンク

中川晃教の家族について

子供の頃から音楽を愛していた中川晃教さんを産み育てた両親はどんな人達なんでしょうか。

とある雑誌のインタビューによると、

幼稚園の頃に家族で外食に出かけた時に、レストランにグランドピアノが置いてあって、それを演奏していた男性を見て、兄弟3人でピアノを始めたそうで、

母親が言うには「男の子がピアノを弾けると女の子にモテる」と言われてピアノを習い始めたそうです。

下心が満載で素晴らしいですね。

グランドピアノの生演奏が聞けるレストランに行く家族って相当上流階級な感じしますね。

エエトコのボンボンやなってのが想像できますね。

スポンサーリンク

中川晃教の結婚や女性関係について

歌手に舞台に大活躍している中川晃教さんですが、彼女や結婚に関してはどうなっているんでしょうか。

自身が作詞作曲する楽曲の大半が恋愛を書いたバラード曲です。

ということは恋愛経験も豊富なんじゃないかと予想されるんですが、とある取材に対して

「恋はしていたでしょうね、高校の時かなあ?」ということを発言しています。

最近は某アイドルと熱愛報道があったり、某女優さんに猛アピールされていたりと、なかなか楽しく暮らしているようですね。

スポンサーリンク

中川晃教のミュージカル俳優としての評価

これまで50作品以上に出演しているミュージカルでの評価はいかほどなんでしょうか。

ネット上での口コミやブログに書かれている感想、評価の内容を読ませていただくと、

有名な作曲家モーツァルトの生涯を題材にした作品、「モーツァルト」の主演に関して、

天才ゆえの苦悩や傲慢さ、誘惑などの人間らしい面が上手く表現されていて、役に凄くマッチしていたと、大絶賛だったそうです。

かなりの人気があったそうで、長く続くこの作品に3度も主演抜擢されていて、降板の際にはファンからの惜しむ声が聞かれたそうです。

スポンサーリンク

中川晃教 ミュージカル俳優として活躍や評価まとめ

今回「銀河鉄道999」の主役に抜擢された中川晃教さんについて紹介しました。

数々のミュージカルに出演し活躍されている中川晃教さん、今年も幾つもの舞台に出演されています。

人気アニメの舞台と言うことで注目も集まってますので、より一層頑張ってもらいたいですね。

中川晃教さんについてはこちらもどうぞ

それでは最後まで読んでいただいてありがとうございました。

コメント