はいこんにちは。
今回は2019年2月17日(日)に熊本県熊本市で開催される熊本城マラソン2019について地図や動画、ストリートビューの写真を使って紹介していきます。
また、熊本城マラソン2019開催当日にコース周辺で実施される大規模な交通規制についても紹介しますので、当日お出かけされる方は参考にしてみて下さい。
熊本城マラソン2019の基本情報
熊本城マラソンは、開催地の熊本市が2012年に政令指定都市になることを祈念して同年に初めて開催された市民参加型のマラソン大会です。
9回目の開催となる2019年大会は、参加ランナー募集店員13,000人に対して、応募が25,552人も殺到する人気のマラソン大会となっています。
熊本城マラソン2019の概要
- 大会名称:熊本城マラソン2019
- 開催日:2019年2月17日(日)
- 開催種目:フルマラソン、30km、3km
- スタート時間:9:00
- 制限時間:7時間
- 参加人数:13,000人
熊本城マラソン2019のコース地図
熊本城マラソン2019のコース全体地図はこんな感じになっています。
熊本城の南東を出たところ、熊本市電通町筋をスタート。
流通団地入口を熊本東バイパスまで行って折り返し、新士河原方面からJR鹿児島本線川尻駅の方へ走り、中緑、飽田を回り中原で折り返し、南熊本駅方面から熊本城へ上がりゴールとなるコースです。
熊本城マラソン2019のコースの高低図
熊本城マラソン2019の高低図はこんな感じになっています。
最低標高0m~最大標高32mほど、高低差およそ32mのコースです。
スタートから下りコースで、10km・33km地点の熊本西大橋で20mほどのアップダウンがあります。
その間はフラットなコースで、ラスト35km地点から登りコースで、ゴールの熊本城に向けて2kmほどで最大の上りになります。
熊本城マラソン2019のコース動画
熊本城マラソン2019のコースや当日の雰囲気を撮影した動画がYouTubeに公開されているので、おすすめの動画を幾つかまとめてみました。
コース研究やイメージトレーニングの参考にしてみてください。
公式チャンネルのコース紹介動画
熊本城マラソンの公式チャンネルがコースをわかりやすく車載カメラで撮影して紹介してくれている動画です。
ランナーの目線に近い位置での撮影で、実際にマラソンコースを走っている様な動画になっています。
過去大会参加ランナーが撮影した動画
過去の熊本城マラソンに参加したランナーが、マラソン中の様子をスタート前からゴール後まで撮影してまとめてくれている動画です。
実際のマラソン大会当日の様子が良くわかります。
2017年大会の総集編動画
熊本県民テレビKKTのYouTube公式チャンネルが公開している、熊本城マラソン2017をまとめた総集編動画です。
熊本城マラソンの様子がわかりやすくまとめられています。
熊本城マラソン2019の関門・給水所一覧
熊本城マラソン2019の各関門と給水所を一覧にしてみました。
初心者の方は各関門の位置と制限時間を把握して、時間内に通過できるように頑張りましょう。
関門 | 距離 | 閉鎖時刻 | 制限時間 |
---|---|---|---|
第1関門 | 6.1km | 10:15 | 1時間15分 |
第2関門 | 14.5km | 11:18 | 2時間18分 |
第3関門 | 21.0km | 12:21 | 3時間21分 |
第4関門 | 24.8km | 12:55 | 3時間55分 |
第5関門 | 29.8km | 13:45 | 4時間45分 |
第6関門 | 33.3km | 14:18 | 5時間18分 |
第7関門 | 37.9km | 15:00 | 6時間00分 |
第8関門 | 40.6km | 15:30 | 6時間30分 |
熊本城マラソン2019の各関門の制限時間やペース
ココからは熊本城マラソン2019コースのスタート地点、各関門、ゴール地点付近のストリートビューの写真と共に、コースのポイントなどを紹介していきます。
スタート地点
熊本城マラソンのスタートは熊本城の麓、熊本市電の走る通町筋です。
9:00にスタートして白川を渡って九品寺の交差点を右に曲がって産業道路を走り、本荘交差点を左折して国道266号線を南下します。
第1関門
国道299号線を少し走って南熊本交差点を右に曲がり、琴平通りを西に進み、天然温泉 湯らっくす手前で平成大通りに入ります。
JR豊肥本線 平成駅を越えて熊本東バイパスで折り返し、少し戻った流通団地2丁目付近に第1関門があります。
第1関門は スタートから6.1Km地点で、制限時間は10:15までの1時間15分です。
ココまでの最低通過ペースは1Km12分17秒以内、時速4.88Km以上です。
第2関門
第1関門を越えて、少し先を平成けやき通りへ左折し、白川を越えて、新士河原2丁目交差点へ。
交差点を左折してもう一度白川を越えて、突き当りを一度右へ曲がってすぐ先を折り返し、戻ってアクアドームくまもと手前の道に入ります。
突き当りまで走って左に曲がり、昭和シェルの交差点と右折。
道なりに少し走ったところのルネサススポ―ツプラザ付近に第2関門があります。
第2関門は スタートから14.5Km地点で、制限時間は11:18までの2時間18分です。
ココまでの最低通過ペースは1Km9分31秒以内、時速6.30Km以上です。
第3関門
第2関門通過後、JR鹿児島本線 川尻駅周辺を回って、川尻4丁目の交差点を右に曲がります。
川尻薩軍本営跡、川尻御蔵前の船着き場、熊本半川尻米蔵跡、など歴史を感じつつ県道50号線をしばらく走ります。
天明新川沿いに少し走って川を渡ったところで右折し北へ向かって走ります。
しばらく北へ走ったあたりに第3関門があります。
第3関門は スタートから21Km地点で、制限時間は12:21までの3時間21分です。
ココまでの最低通過ペースは1Km9分34秒以内、時速6.27Km以上です。
第4関門
第3関門を通過して少し先のデイリーヤマザキの先の交差点を左に曲がり、県道229号線を西に進みます。
しばらく299号線を西に走って肥薩産業自動車整備工場のT字路を右折。
県道227号を道なりに北上します。
1kmほど走ったところに第4関門があります。
第4関門は スタートから24.8Km地点で、制限時間は12:55までの3時間55分です。
ココまでの最低通過ペースは1Km9分28秒以内、時速6.33Km以上です。
第5関門
県道227号線をさらに道なりに走ると、県道51号線(熊本本線)に出ます。
熊本本線を左に曲がってしばらく西へ走り、中原町交差点を折り返して少し戻ったところに第5関門があります。
第5関門は スタートから29.8Km地点で、制限時間は13:45までの4時間45分です。
ココまでの最低通過ペースは1Km9分33秒以内、時速6.27Km以上です。
第6関門
第5関門通過後、もう少し熊本本線を走って先ほど走って来た道に戻るので、北へ引き返します。
白川に架かる熊本西大橋を渡り、新士河原2丁目交差点を右に曲がり少し走った蓮台寺公園付近に第6関門があります。
第6関門は スタートから33.3Km地点で、制限時間は14:18までの5時間18分です。
ココまでの最低通過ペースは1Km9分32秒以内、時速6.28Km以上です。
第7関門
第6関門を越えて、さっき走ってきた平成けやき通り、平成大通り、琴平通りを逆に走り、国道266号線まで戻ると第7関門があります。
第7関門は スタートから37.9Km地点で、制限時間は15:00までの6時間00分です。
ココまでの最低通過ペースは1Km9分29秒以内、時速6.32Km以上です。
第8関門
第7関門の先の本荘交差点を左折し、産業道路を少し走り、迎町の五差路の手前の交差点を右折。
白川沿いの道に出たら左折し、その先の橋を渡って熊本城方面へ向かいます。
熊本城手前にある古城堀端公園付近に最後の関門、第8関門があります。
第8関門は スタートから40.6Km地点で、制限時間は15:30までの6時間30分です。
ココまでの最低通過ペースは1Km9分36秒以内、時速6.25Km以上です。
ゴール地点
第8関門を過ぎたら熊本城へ向かって子ども文化会館横から敷地内へ入っていきます。
熊本県立美術館横を走って百間石垣、埋門、西南戦争 籠城将校家族避難跡を通過した先にゴールがあります。
コース全体の 制限時間は15:00までの6時間00分です。
完走の為の最低通過ペースは1Km8分31秒以内、時速7.03Km以上です。
熊本城マラソン2019の交通規制情報
熊本城マラソン2019の開催当日はコース周辺道路で大規模な交通規制が実施されます。
当日お出かけされる方は、規制区間や規制時間を把握しておくことをお勧めします。
熊本城マラソン2019の交通規制全体案内図はこちら↓
熊本市街地エリアの交通規制は案内図はこちら↓
熊本城周辺エリアの交通規制案内図はこちら↓
平成大通り・平成けやき通り・熊本西大橋エリアの交通規制案内図はこちら↓
熊本港線・飽田エリアの交通規制案内図はこちら↓
川尻・天明エリアの交通規制案内図はこちら↓
大幅な迂回や渋滞が予想されるので熊本城マラソン2019当日は早めに外出するようにしましょう。
熊本城マラソン2019のコース攻略・交通規制案内まとめ
という事で今回は2019年2月17日(日)に熊本県熊本市で開催される、熊本城マラソン2019ン2019のコースについて、地図や動画、ストリートビューの写真と共に紹介してまいりました。
当日ランナーとして参加される方は、コースイメージの参考にして頂いて練習のお役に立てれば幸いです。
また当日のコース周辺の大幅な交通規制についての紹介させて頂いてので、お出かけされる方は規制区間、規制時間の確認をしておいてください。
それでは熊本城マラソン2019当日が皆さんにとって良い一日になるように願っております。
コメント