怖い絵展2017東京上野の混雑状況はコチラを確認してください。

怖い絵展
スポンサーリンク

 

はいこんにちは。

 

「怖い絵展」行ってみたいけど、人がいっぱいだったら嫌だなー(*´Д`)

 

いつ行ったら人が少なくてゆっくり見れるのかなー(;´∀`)

 

なんてお考えのあなたに、非常に役立つ情報をお届けしますね。

 

ココにたどり着いたという事は、「怖い絵展」に関してはもうご存知ですよね。

 

もしご存じないという方は、こちらの「怖い絵展 東京のチケット」に関する記事で、イベントの説明もしていますので、見てみて下さい。

 

という事で、ココでは「怖い絵展2017 東京」の混雑状況についてお話していこうと思います。

 

ゆっくりお茶でもすすりながら見てってください。

 

 

スポンサーリンク

怖い絵展の開催期間

 

もうご存じかもしれませんが怖い絵展 東京は、上野の森美術館で開催されます。

 

期間は、2017年10月7日(土)~12月17日(日)のおよそ2か月間です。

 

開館時間は、10:00~17:00となっています。

 

開催期間の間はお休みなしだそうですよ。

 

2017年7月22日から9月18日の間に一足早く開催された、「怖い絵展 兵庫」では、全日程での入場者数が271,689人で、一日当たり5,327人も訪れたそうです。

 

平均人数ですから、実際には一日10,000人近く訪れたり、1,000人くらいだった日もあったのかもしれません。

 

さすがに1,000人ってことはないかもしれませんが、出来れば人が少ない時に行きたいですよね。

 

スポンサーリンク

怖い絵展の混雑予想日

 

神戸も人口は多いですが、東京の足元にも及びません。

 

という事は、よく考えて人が少ない日を狙って行かないと、大変な人ごみにもみくちゃにされてしまう事になってしまうかもしれませんね。

 

もちろん土曜日曜と祝日は人がたくさん訪れるでしょう。

 

館内のチケット売り場も人で溢れることが大いに予想されますので、あらかじめチケットは購入しておきましょう

 

平日でも、都内の別の美術館は火曜日にお休みしていることが多いので、東京中の美術好きが押し寄せてくる可能性があります。

 

以下の表に混雑が予想される日とそうでもなさそうな日を、可視化してみました。

 

混雑の予想表

空いてるかも 微妙だよ 混んでるでしょ
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17            

 

この展覧会では、それぞれの作品に添えられた解説が主な楽しみどころでもありますので、必然的に一つひとつの作品に留まる時間が長くなります。

 

作品の解説が書かれたパネルは、通常の物よりも大きなものが用意されているそうです。

 

しかし、それでも人が多いと、解説が見えるところまで行くのに一苦労といった状況かもしれません。

 

そんなときのために、音声ナビゲーターが用意されています。

 

追加で550円かかってしまいますが、音声案内は、女優の吉田洋が良い感じで読み上げてくれるので、ぜひ利用してみて下さい。

 

「怖い絵展」開催期間のあいだの東京都内の他のイベント等の予定を照らし合わせると、水曜日と、木曜日あたりが、結構空いてるんじゃないかなといった感じです。

 

当日の混雑の状況は美術館の公式ツイッターかフェイスブックで確認できますよ。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

という事で、兵庫県で大好評だった「怖い絵展2017」の東京開催の混雑状況についてのお話でした。

 

出来る限り人の好きない時に行って、ゆっくり芸術作品とその裏に秘められた物語を楽しみたいものですね。

 

展覧会に行く前に、中野京子さんのベストセラーでこの展覧会のもとでもある「怖い絵」シリーズを読んでおくと、より一層楽しめると思いますよ。

 

良かったらおひとついかがですか?

 

怖い絵
怖い絵
それでは最後まで読んでいただいてありがとうございました。

コメント