はいこんにちは。
今回は2019年4月21日(日)に岐阜県恵那市で開催される恵那峡ハーフマラソン2019について地図や動画、ストリートビューの写真を使って紹介していきます。
恵那峡ハーフマラソン2019の基本情報
恵那峡ハーフマラソンは、毎年4月に岐阜県で開催されている市民参加型のハーフマラソンをメインとしたイベントです。
本格的なマラソンコースで、日本アルプスを望み大自然の豊かな景観の中を走る事のできる人気のイベントです。
ハーフマラソン以外にも親子で楽しめる3kmコースなど、ランニングを幅広く楽しく事ができる大会です。
恵那峡ハーフマラソン2019の概要
- 大会名称:第18回恵那峡ハーフマラソン
- 開催日:2019年4月21日(日)
- 会場:岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場
- 開催種目:ハーフマラソン、3km
- スタート時間:ハーフ10:00、3km10:15、10:17
- 制限時間:3時間
- 参加人数:3,500人
恵那峡ハーフマラソン2019のコース地図
恵那峡ハーフマラソン2019のコース全体地図はこんな感じになっています。
岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場をスタートして、アグリパーク恵那ふれあい広場と通過して、北東の長島町を折り返して、南の三郷町をまた折り返し北方面からJR中央本線武並駅を付近を回って岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場へ戻ってゴールです。
恵那峡ハーフマラソン2019のコースの高低図
恵那峡ハーフマラソン2019の高低図はこんな感じになっています。
コースの最大高低差は、最高地点標高420m付近、最低地点は標高270m付近の約150mとアップダウンの激しいコースです。
序盤の登り、終盤の下りが距離も勾配も大きくかなりハードはマラソンになりそうです。
恵那峡ハーフマラソン2019のコース動画
恵那峡ハーフマラソン2019のコースや当日の雰囲気を撮影した動画がYouTubeに公開されているので、おすすめの動画を幾つかまとめてみました。
コース研究やイメージトレーニングの参考にしてみてください。
恵那峡マラソンの紹介動画
恵那峡マラソンを簡潔に紹介している動画です。
マラソン大会の雰囲気がまとめられています。
恵那峡ハーフマラソンのスタート動画
恵那峡ハーフマラソンの過去大会のスタートの様子を撮影した動画です。
全ランナーがスタートを駆け出していく様子が移されています。
恵那峡ハーフマラソン大会前後の様子
マラソン参加ランナーガ、大会当日のスタート前のマラソンの準備やウォーミングアップをするランナー達の様子を撮影した動画、ゴールの様子も撮影されています。
恵那峡ハーフマラソン2019の関門・給水所一覧
恵那峡ハーフマラソン2019の各関門と給水所を一覧にしてみました。
初心者の方は各関門の位置と制限時間を把握して、時間内に通過できるように頑張りましょう。
関門 | 距離 | 閉鎖時刻 | 制限時間 |
---|---|---|---|
第1関門 | 8.1km | 11:30 | 1時間30分 |
第2関門 | 15.5km | 12:15 | 2時間15分 |
給水所はコース内に5カ所用意される予定です。
恵那峡ハーフマラソン2019の各関門の制限時間やペース
ココからは恵那峡ハーフマラソン2019コースのスタート地点、各関門、ゴール地点付近のストリートビューの写真と共に、コースのポイントなどを紹介していきます。
スタート地点
スタートは岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場ないからです。
スタート後リンクを半周して外に出て、前の道を左へと走っていき、道なりに山道を東へと抜けて行きます。
山を抜えてからも道なりに走り続け、アグリパーク恵那ふれあい広場前を通過してその先の野井大橋西交差点手前を左に入ってさらに西に進んで県道66号線を横断していきます。
第1関門
突き当りを右、左と2回T字路を曲がり、道なりに3kmほど走って良きった先の折り返し地点に第1関門があります。
第1関門はスタートから8.1Km地点で、制限時間は11:30までの1時間30分です。
ココまでの最低通過ペースは1Km11分6秒以内、時速5.40Km以上です。
第2関門
折り返し後は、走ってきた道をしばらく引き返し、T字路も越えてさらに南へ1.5kmほど走ります。
そこからまた折り返し、T字路を左へ曲がって西方向へと走っていき、県道66号線の手前に第2関門があります。
第2関門はスタートから15.5Km地点で、制限時間は12:15までの2時間15分です。
ココまでの最低通過ペースは1Km8分42秒以内、時速6.89Km以上です。
ゴール地点
第2関門を越えてから県道66号線を渡って少し先を右へ曲がって北の方へを向かいます。
その先の三郷町野井で左に曲がり西へと進路を変えます。
そのまましばらく道なりに走り続け、3kmほど先のT字路を左へ曲がり、武並町を通って道なりに岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場へともどってゴールです。
コース全体の制限時間は13:00までの3時間00分です。
完走の為の最低通過ペースは1Km8分31秒以内、時速7.03Km以上です。
大幅な迂回や渋滞が予想されるので恵那峡ハーフマラソン2019当日は早めに外出するようにしましょう。
恵那峡ハーフマラソン2019のコース攻略まとめ
という事で今回は2019年4月21日(日)に岐阜県恵那市で開催される、恵那峡ハーフマラソン2019マラソン2019のコースについて、地図や動画、ストリートビューの写真と共に紹介してまいりました。
当日ランナーとして参加される方は、コースイメージの参考にして頂いて練習のお役に立てれば幸いです。
また当日のコース周辺の大幅な交通規制についての紹介させて頂いてので、お出かけされる方は規制区間、規制時間の確認をしておいてください。
それでは恵那峡ハーフマラソン2019当日が皆さんにとって良い一日になるように願っております。
コメント