クライマックスシリーズ2017チケット 阪神タイガースを甲子園で応援しよう

スポンサーリンク

はいこんにちは。

阪神がついにクライマックスシリーズ進出を決めましたね。

ホントにおめでたい話です。

さらにシーズン2位も確定したので、ファーストステージ開催球場が本拠地甲子園に決まりました。

という事で、今回はクライマックスシリーズ2017の甲子園球場での開催についてお話ししましょう。

甲子園球場でのクライマックスシリーズのチケットを探す
スポンサーリンク

クライマックスシリーズの開催球場

A post shared by kenichi.huang (@amasawa0815) on


クライマックスシリーズの開催球場ってのは、レギュラーシリーズで順位の高い方のチームの本拠地っていう決まりがあるんですね。

という事は、シーズン2位が確定した我らが阪神軍団の居城「阪神甲子園球場」になるんです。

やっぱり阪神は本拠地甲子園球場を埋め尽くすファンあってのチームですからね。

甲子園の4万7千人ファンがメインで選手はおまけ的な感じですよね。

なので甲子園球場で開催してこそ本当に阪神タイガースがクライマックスシリーズに進出したと言えるのです。

いゃほんま良かったわ。

スポンサーリンク

セ・リーグの最新順位

一応セ・リーグの9月30日夜の時点の順位表を見ておきましょう。

広島カープ 優勝
阪神タイガース 12 (2位確定)
DeNAベイスターズ 4.5
読売巨人 0.5
中日ドラゴンズ 10.5
ヤクルトスワローズ 16

見事に4.5ゲーム差開けて2位を決めました。

気になるのは横浜と読売のゲーム差が0.5になっているところですね。

どっちとファーストステージで対戦することになるんでしょうか?

クライマックスシリーズで憎き読売巨人軍をフルボッコにしてファイナル進出ってのが最高のシナリオではあるのですが。

CSに上がって来られるのも不快ですね。

とりあえず横浜に頑張ってもらいたいですね。

スポンサーリンク

クライマックスシリーズの日程


クライマックスシリーズの日程はすでに確定しています。

何度も言いますが、開催球場は阪神甲子園球場です。

ファーストステージが10月14日(土)から始まって、ファイナルステージは10月18日(水)からなってます。

ファーストステージ(2位対3位)

10/14(土)14:00 2位ー3位
10/15(日)14:00 2位―3位
10/16(月)18:00 2位―3位
10/17(火)18:00予備日

ファーストステージは3戦中2勝した方がファイナルステージ進出になります。

1,2試合目で2連勝すると3試合目は開催せずにファーストステージ終了です。

1勝1敗1分になると、レギュラーシーズン上位チームがファイナル進出になります。

ファイナルステージ(広島対1stステージ勝者)

10月18日(水)から行われます。

10/18(水)18:00 広島対1stステージ勝者
10/19(木)18:00 広島対1stステージ勝者
10/20(金)18:00 広島対1stステージ勝者
10/21(土)13:30 広島対1stステージ勝者
10/22(日)13:30 広島対1stステージ勝者
10/23(月)18:00 広島対1stステージ勝者
10/24(火)18:00 予備日
10/25(水)18:00 予備日

レギュラーシーズに優勝した広島カープには、アドバンテージとして、1勝与えられます。6試合して、先に4勝したチームが日本シリーズ進出にります。

ファイナルステージもステージ勝利が確定すればその時点で終了です。

引分け試合が発生して両チームの少数が同数になったら広島の勝利になります。

つまり広島最初から1勝持ってますので、実際の試合で2勝1分けすれば、日本史リーズ進出です。

下位チームは、4勝しないと敗北で、さらに敵地での試合になるのでかなり不利になっています。

スポンサーリンク

阪神が2位確定で甲子園開催決定

A post shared by Kmitzuo2202 (@mitzuo_3) on

という事で、阪神がレギュラーシーズンで2位を決たので、本拠地甲子園での開催決定となり、かなり有利にファーストステージを戦うことができるのです。

ファイナルステージには、本拠地開催の他にアドバンテージはないので、油断できませんがね。

そこはもうファンの応援にかかってくるんですよ。

甲子園での阪神タイガースと言えば、選手とファンが全員で1チームですから、徹底的に応援しましょう。

真の全員野球を見せつけるいい機会です。

圧倒的な観戦力で敵チームを一網打尽にひねりつぶしてやりましょう。

もはや向かうところ敵なしですよ。

スポンサーリンク

クライマックスシリーズを甲子園で観戦するためのチケット

チケットは現時点ではまだ売り出されていないんですが、安心のオークションサイトでゲットするという方法もありますよ。

たくさん出品されているので手に入る確率高くなっています。

申し込み受付開始まで要チェックです。

「あんしん保証」というあんしんなシステムも導入していますので安心です。

 

甲子園球場でのクライマックスシリーズのチケットを探す
スポンサーリンク

まとめ

という事で、クライマックスシリーズの進出を決めた阪神タイガースの本拠地甲子園球場での開催についてお話ししました。

無事シーズン2位も決まって甲子園球場での開催です。

そして見事に日本シリーズまで進んでくれることを期待しています。

 

 

それでは最後まで読んでいただいてありがとうございました。

コメント