カンボジア・プノンペンでストリートアートが盛り上がってきてるトコロ

スポンサーリンク

はい、こんにちは。

 

Junyaです。

 

プノンペン3日目です。

プノンペンについて何にも知らないんですが、ここに2年住んでる友達のお陰でなかなかマニアックなところに遊びに行けて満足してます。

 

んで昨日はアートヴィレッジがあるってことで連れてってもらいました。

 

 

スポンサーリンク

アートヴィレッジが出来るまで

 

かつてプノンペンのカオサンと呼ばれた街

 

そのアートヴィレッジなんですが、調べてみると1990年代から2000年代にかけて、西洋人のバックパッカー向けの安宿が増え、

タイ・バンコクのバックパッカーの聖地「カオサン」のように盛り上がっていたらしい。

規模はだいぶ小さかったんやろうと思いますが。

 

のそころはボンカック(Boeung Kak)という湖の湖畔にあったのでレイクサイドと呼ばれたそうです。

しかし2010年に湖を埋め立てて住宅地を開発すると言うことが決定し、

街に立ち退き命令が下され住民と行政の間で結構もめたそうです。

 

その結果、街の安宿の数も激減してにぎわっていた商店街もシャッター通りになってしまったそう。

同然バックパッカーたちも集まらなくなりました。

 

そしてその湖が埋め立てられた土地は決定から7年が経った2017年の今でもほとんどが更地のままの状態です。

 

プノンペンのアート街へ

 

そんな悲しい歴史を持つ街ですが、それでもまだこの街に住み続けている人達により、少しずつ活気を取り戻しつつあります。

 

そして数年前に、この街をプノンペンの芸術の発信拠点へしようと試みる2人の女性が現れます。

二人は街にSimone’s Bistro&Artというアートカフェをオープンして、さらに国内外からアーティストを呼んで、街中の塀や家の壁をカラフルな絵で彩りました。

 

残念ながら二人のカフェはその後閉店してしまったそうですが、彼女等が築いた土台はしっかりと残り、今も芸術の街は進化し続けているそうです。

 

スポンサーリンク

現在の街の風景とアート作品

 

街の正式名称は「Boeung Kak Street 93」と言います。実際に行って撮った写真で町並みを紹介します。

 

 

街の入り口あたりにある目です。

これはなんと連れてってくれた友達の友達が描いたそうです。

 

 

路地に入ると地元の人たちの日常生活が見られます。

この道は近いうちにコンクリートで舗装されるみたいです。

 

 

なんか近未来的な絵ですね。

いろんなジャンルのアーティストが作品を残しているのでいろんなタッチの絵を見ることが出来ます。

 

 

おばちゃんです。

たぶん英語の先生ですね。

しらんけど。

 

 

妖精のような精霊のようなヤツ。

右に見えるデカイ車はポンプ車でこっちの方の路地はコンクリート打設の真っ最中でした。

 

 

2階建ての壁にデカデカと描かれた謎の生命体。

鳥類と哺乳類のようですネ。

なかなかの迫力です。

 

 

作品の前にドンと停められたオシャレなトゥクトゥク。

コレもまた味があります。

 

 

何かわからない不思議な模様。

なんかわらんが、なんか良いですね。

 

 

長い壁にイロイロ描かれていました。

 

 

長い壁の続き。

 

 

見事なシンメトリーですね。色合いも良い。

壁に描かれているとは思えないような綺麗な絵でした。

 

 

この路地はコンクリート打ちたてて作業員が平らに均していました。

手間のお姉ちゃんは奥に行けなくてがっかりしてましたね。

タイミングが悪かったね。

 

 

龍の顔みたいなのと百烈拳みたいなの。

黄金の百烈拳、強そうですね。描いた人は北斗の拳のファンでしょう、多分。

 

とまあこんな感じでいろんなアートが楽しめます。

 

 

 

ここから少し北に行ったストリート80でもストリートアートが見られます。

 

 

ビルの壁が見事に彩られてます。イカしてますね。

 

 

なんか機械的な絵と美女の後姿。美女はなんでも似合います。

 

あんまり治安が良いトコロではないみたいなんで、必ず昼間の明るいうちに出来れば友達と数人で行きましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

2015年、2016年とアーバンアートフェスティバルも開催され、

今年も12月に開催予定のようです。ここ数年でかなり進化しているようですので、この先も勢い良く進んで行きそうですね。

道もおそらく観光客向けに舗装されて行っているんじゃないでしょうか。

 

今はまだ日本語で紹介されたサイトも少ない状況です。

今後、情報がドンドン広がればかつてバックパッカーでにぎわっていた頃のような活気を取り戻すはずです。

そうすれば治安も良くなっていくでしょう。

 

将来が楽しみな街ですね。

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

コメント