別府大分毎日マラソン2019のコースを動画と写真で紹介!交通規制案内も!

スポンサーリンク

はいこんにちは。

今回は2019年2月3日(日)に大分県別府市・大分市で開催される別府大分毎日マラソン2019マラソン2019について地図や動画、ストリートビューの写真を使って紹介していきます。

また、別府大分毎日マラソン2019開催当日にコース周辺で実施される大規模な交通規制についても紹介しますので、当日お出かけされる方は参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

別府大分毎日マラソン2019の基本情報

別府大分毎日マラソンは、1952年(昭和27年)の戦後復興の頃、大分県出身で当時のオリンピック代表候補のコーチだった、池中康雄が地元大分でオリンピックへの道を開くために始めた歴史あるマラソン大会です。

その後、びわ湖毎日マラソン、福岡国際マラソンと共に日本三大クラシックレースと呼ばれるほどの、大きなマラソン大会と成長していきました。

過去大会では、その後世界で活躍する谷口浩美や、森下広一などが初マラソンで初優勝を収めていて、新人の登竜門としても注目の大会です。

別府大分毎日マラソン2019の概要

  • 大会名称:第68回別府大分毎日別府大分毎日マラソン2019
  • 開催日:2019年2月3日(日)
  • 会場:高崎山うみたまご
  • 開催種目:フルマラソン
  • スタート時間:12:00
スポンサーリンク

別府大分毎日マラソン2019のコース地図

別府大分毎日マラソン2019のコール全体地図はこんな感じになっています。

大分市高崎山・うみたまご前を別府方面に向かってスタート。

別府市亀川漁港前折り返しスタート地点を通り越し、鶴崎方面へ走り、三佐田で2度目の折り返し。

平和市民公園を横切り、津留運動公園にある大分市営陸上競技場でゴールとなるコースです。

別府大分毎日マラソン2019のコースの高低図

別府大分毎日マラソン2019の高低図はこんな感じになっています。 

標高2m~12mで最大高低差10mの比較的平坦なコースです。

最初の折り返し点付近の亀山バイパスで一気に4mから12m掛けあげるポイントが2回ありますがそれ以降は、弁天大橋の8mが最高地点で、かなり平坦なコースとなっています。

スポンサーリンク

別府大分毎日マラソン2019のコース動画

別府大分毎日マラソン2019のコースや当日の雰囲気を撮影した動画がYouTubeに公開されているので、おすすめの動画を幾つかまとめてみました。

上空からコース全体を紹介する動画

CGを使ってマラソンコースの全体像をわかりやすく紹介してくれている動画です。

コースの全貌を把握するのにとてもおすすめです。

コースを車載カメラで撮影した動画

こちらは、コースを車で走行しながら車載カメラで撮影した動画です。

ランナーの目線に近いアングルで全コースを撮影してくれているので、ランナー側のイメージが浮かびやすい動画ですね。

その1

その2

その3

その4

その5

その6

2018年大会の中継動画

こちらは2018年大会の中継動画をまとめたものです。

感動の42.195kmを振り返ってみましょう。

スポンサーリンク

別府大分毎日マラソン2019の関門・給水所一覧

別府大分毎日マラソン2019の各関門を一覧にしてみました。

関門 距離 場所 制限時刻 制限時間
第1関門 10km 別府潮彩屋前 12:52 52分
第2関門 15km 新橋川橋 13:16 1時間16分
第3関門 20km うみたまご前 13:40 1時間40分
第4関門 25km 西生石交差点 14:05 2時間05分
第5関門 30km 大洲運動公園入口 14:30 2時間30分
第6関門 35km 三佐小学校入口 14:55 2時間55分
第7関門 40km 舞鶴橋東交差点 15:20 3時間20分

当然ですが、市民参加型マラソンと違って制限時間がかなり厳しめな設定ですね。

スポンサーリンク

別府大分毎日マラソン2019の各関門の制限時間やペース

ココからは別府大分毎日マラソン2019コースのスタート地点、各関門、ゴール地点付近のストリートビューの写真と共に、コースのポイントなどを紹介していきます。

スタート地点

スタート地点は、大分マリーンパレス水族館 うみたまご空になります。

12:00にここをスタートして、まずは海沿いに国道10号線を北側の別府方面へ向かって走ります。

初っ端から海沿いの気持ち良いコースとなっています。

第1関門 10km地点

国道10号線の小倉街道をひたすら北上し、JR東別府駅、ゆめタウン東別府、別府タワー、的ヶ浜公園、別府国際観光港、別府海浜砂場などを横目に走り続けます。

その後上人ヶ浜交差点から亀川バイパスに乗り、亀川漁港前で折り返しになります。

折り返して少し走った別府潮彩屋前が第1関門になります。

第1関門はスタートから10Km地点で、制限時間は12:52までの52分間です。

ココまでの最低通過ペースは1Km5分12秒以内、時速11.54Km以上です。

第2関門 15km地点

折り返しの後は、ひたすら今走ってきた海沿いの亀川バイパス、小倉街道を引き返すコースです。

その途中、的ヶ浜公園手前の新境川橋のところに第2関門があります。

第2関門はスタートから15km地点で、制限時間は13:16までの1時間16分です。

ココまでの最低通過ペースは1Km5分4秒以内、時速11.84Km以上です。

第3関門 20km地点

第2関門後もさらに小倉街道を引き返し、スタート地点のうみたまご前まで戻ると、第3関門になっています。

第3関門はスタートから20Km地点で、制限時間13:40はまでの1時間40分です。

ココまでの最低通過ペースは1Km5分以内、時速12Km以上です。

第4関門 25km地点

スタート地点のうみたまご前を再び通過して少し走った田ノ浦ビーチ付近が中間地点になります。

さらに海沿いの小倉街道を西に向かって走り、大分港周辺まで行くと、JR日豊本線西大分駅前に第4関門があります。

第4関門はスタートから25Km地点で、制限時間は14:05までの2時間5分です。

ココまでの最低通過ペースは1Km5分以内、時速12Km以上です。

第5関門 30km地点

第4関門すぐ先で国道10号線産業通りと、県道22号線臨海産業道路への二手に分かれた道を海側 の臨海産業道路へ進みます。

その後しばらく道なりに走り、大分川に架かる弁天大橋を越えた少し先、大分商業高校付近に第5関門があります。

第5関門はスタートから30Km地点で、制限時間は14:30までの2時間30分です。

ココまでの最低通過ペースは1Km5分以内、時速12Km以上です。

第6関門 35km地点

第5関門通過後、更に臨海産業道路を走り、乙津川を越えて少し先の三佐田付近に2つ目の折り返しポイントがあります。

そこを折り返してスグが第6関門です。

第6関門はスタートから35Km地点で、制限時間は14:55までの2時間55分です。

ココまでの最低通過ペースは1Km5分以内、時速12Km以上です。

第7関門 40km地点

折り返し後は、臨海産業道路を東向きに引き返し、2km走って日岡交差点を左に曲がり、その先の花高松交差点を右に。

しばらく走って、平和市民公園先交差点を左に曲がり、載越交差点を右折して国道107号線 豊後街道に入り、平和市民公園を越えたあたりに、最終関門の第7関門があります。

第7関門はスタートから40Km地点で、制限時間は15:20までの3時間20分です。

ココまでの最低通過ペースは1Km5分以内、時速12Km以上です。

ゴール地点

豊後街道をさらに進んで大分川舞鶴橋手前の舞鶴橋東を右に曲がって、800m。

右手に現れる津留運動公園の大分市営陸上競技場がゴール地点です。

スポンサーリンク

別府大分毎日マラソン2019の交通規制情報

別府大分毎日マラソン2019の開催当日はコース周辺道路で大規模な交通規制が実施されます。

当日お出かけされる方は、規制区間や規制時間を把握しておくことをお勧めします。

別府大分毎日マラソン2019の交通規制案内図はこちら↓

交通規制の区間と時間の一覧はこちらです↓

県道大在大分港線県道松岡日岡線指導萩原高松線県道萩原下群線

規制区間 規制道路 規制内容 規制時間
田ノ浦 ⇒ 東別府 国道10号 通行止 11:45~12:20
東別府 ⇒ 公設市場前 国道10号 通行止 11:55~12:55
上人ヶ浜 ⇔ 公設市場前 国道10号 通行止 12:20~13:05
公設市場前 ⇒ 東別府 国道10号 通行止 12:15~13:35
東別府 ⇒ 西生石 国道10号 通行止 12:40~14:15
西生石 ⇒ 中春日 国道10号 通行止 13:00~14:20
中春日 ⇒ 昭和通り 国道197号 通行止 13:10~14:25
昭和通り ⇒ 三佐田 県道大分港線 通行止 13:10~15:00
日岡 ⇔ 三佐田 県道大在大分港線 通行止 13:30~15:10
三佐田 ⇒ 花高松
  •  県道大在大分港線
  • 県道松岡日岡線
  • 指導萩原高松線
  • 県道萩原下群線
通行止 13:35~15:25
花高松 ⇒ 平和市民公園先
平和市民公園先 ⇒ 乗越
乗越 ⇒ 舞鶴橋東 国道197号 通行止 13:45~15:30
舞鶴橋東 ⇒ 市営陸上競技場 市道今津留西新地線 通行止 13:50~15:45

 

大幅な迂回や渋滞が予想されるので別府大分毎日マラソン2019当日は早めに外出するようにしましょう。

スポンサーリンク

別府大分毎日マラソン2019のコース攻略・交通規制案内まとめ

という事で今回は2019年2月3日(日)に大分県で開催される、別府大分毎日マラソン2019のコースについて、地図や動画、ストリートビューの写真と共に紹介してまいりました。

また当日のコース周辺の大幅な交通規制についての紹介させて頂いてので、お出かけされる方は規制区間、規制時間の確認をしておいてください。

それでは別府大分毎日マラソン2019当日が皆さんにとって良い一日になるように願っております。

コメント