ニュージーランド観光ならまず最大の都市オークランド

ニュージーランド観光ならまず最大の都市オークランド ニュージーランド
スポンサーリンク

はい、こんにちは。

 

Junyaです。

 

僕は最初なんとなくオークランドはニュージーランドの首都やと思ってたんですよね。

実際首都はウェリントンなんですが、今回オークランドについて調べてたら出てきたんですけど、以前は首都やったんですね。

 

そら勘違いするわっ!

 

て、首都がウェリントンに変わったん1865年。150年以上も前なんですけどね。

 

さて今回はそのオークランド。

 

僕がニュージランドワーホリので後半7ヶ月を過ごした経験をもとにこの街を紹介していきます。

 

スポンサーリンク

オークランドてどんなとこ

 

ニュージランドの都市と言えばまずオークランドかクライストチャーチを思い出す人が多いと思います。

 

僕は首都ウェリントンは全く知りませんでした。

 

ニュージランドを代表する都市、オークランドはどんなところかざっくり説明しますね。

 

ポリネシア最大の都市

 

ポリネシア最大なんです。オークランドって!

 

でもポリネシアってどっからどこまでか分かりづらいですよね。

 

太平洋の真ん中あたりで、ニュージーランド、ハワイ、イースター島を結んだ三角形らヘんです。フィジーは含まれません。

 

その中で一番デカい都市ってそんなに大きくもなさそうですよね。実際オークランドはそんなに大きなまちでもないです。

 

多民族

 

もともとマオリが住んでた島をイギリス人が横取りしたよな国ですから、移民が多いんですね。

 

街を歩いていると本当にいろんな国の人が混在しているのがわかります。

観光客も多いので特にですね。見た目だけで何人かは特定できませんが、中国系、インド系が目立ちます。

ヨーロッパ系の白人も多いです。

マオリは一人ひとりの存在感がデカイです。

 

移住している日本人もめっちゃ多いですよ。

 

海も自然も近い都会

 

港町なんでもちろん海があります。

から少し離れたらビーチもあります。

頑張れば歩いても行ける距離です。

 

丘とか山も近くにちらほら。

車を出せはさくっと自然を楽しめるところに行けますよ。

 

フェリーで近くの島にも行けます。

オークランド都心部と全く違った雰囲気が楽しめますよ。

 

スポンサーリンク

行き方

 

日本から遠く離れた南半球の海の中ニュージーランドには一体どうやって行けば良いんでしょうか。

 

日本から直行便

 

もちろん飛行機です。成田から直行日が出ています。

 

関西からは期間限定で著効便があったりなかったりするそうです。

東京の人は便利ですね。

まぁでも直行便やと10時間以上も乗りっぱなしやし大変そうやけどね。

 

時間分散させて乗り継げるルートで行くと楽な気がする。

特に安い飛行機はシートが狭くで体が痛いからね。

直行便は安くないからシートある程度ゆったりしてるんやろうけど。

 

スポンサーリンク

オークランドの観光スポット

 

オークランドついたら何しましょうねぇ。

国内最大の都市でもあるので遊ぶところもたくさんありますが、とりあえずここ行っといたら良いんじゃないかというおすすめスポットを紹介します。

 

スカイタワー・カジノ

 

 

オークランドと言えばこのスカイタワーです。

オークランド都心部の真ん中にドンとたってます。

328メートル。

展望台の外側の輪っかのところを歩くと言うスリル満点なアクティビティーがあります。

 

ちょっとちがうんですが、バンジージャンプみたいなのもあります。

2本のワイヤーで両サイドを固定されててバンジーより安定してるやつなんで、挑戦し易いかも。

 

上には夜景を楽しめるおしゃれなバーもあるそうです。

 

タワーの足元にはカジノがあります。予めきっちり予算を決めて大人な遊び方をしましょうね。

 

デボンポート

 

 

港から対岸のまちデボンポートに行くフェリーが出ています。

もしくはハーバーブリッジを渡って車でも行けます。

 

デボンポート側の港から歩いて行ける距離に、

ヴィクトリアマウンテンって言う小さな山があるんですが、その山頂からオークランドシティーセンター側の夜景がキレイに見えます。

 

山は車でも山頂まで上がれますし、徒歩でも20分もあれば登れます。

 

街にはレストランやカフェがあるので、夜景を見た後ディナーを楽しんで帰れます。

 

フェリーは夜12時前まで運行してくれてます。

週末は時間が少し違うので注意してください。

 

フェリー最終時刻は以下のとおりです。

 

平日
23:45
金曜日
24:30
土曜日
01:15
日曜日
10:15

 

 

Kロード

 

 

オークランドシティの真ん中を突っ切るクイーンストリートを港と反対側の内陸の方にズズッと進むと、

坂を登りきったところで交わる道が「カランガハペロード」通称「Kロード」です。

 

ここは夜の繁華街、オークランドの歌舞伎町とか宗右衛門町とか言われているとこです。

 

一昔前は中々危険なところだったそうですが、今はそうでもなくオークランドの夜の遊び場としてにぎわっています。

とは言っても酔っ払ったパーティーピーポー達がワイワイハシャイでます。

あんまり気を抜いていると厄介なことに巻き込まれるかもしれないので、多少の警戒心は持っておいたほうがいいです。

 

昼間もインド風のエスニックグッズが置いてある店や、

ヘンプ商品を取り扱ってる店とかあったり、カフェやレストランもあるので楽しめます。

 

アルバート・パーク

 

 

オークランド都心部にある大きくて静かな公園です。

 

たくさんの緑や噴水、花時計が置いてあり、広い芝生に寝転んで都心部にいながら都会の喧騒から離れ、のんびり過ごせます。

 

公園からはスカイタワーが見える場所があり、タワーから上がるニューイヤーの花火を見るため大晦日の夜は人でにぎわいます。

 

そのほか不定期で各種イベントの会場として使われ、みんな芝生でリラックスしながらイベントを楽しんでいます。

 

 

近くの離島

 

港から出るフェリーは、デボンポート以外にも、オークランド近郊の各港や離島にも定期的に出ています。

 

近くの離島に行くと、オークランド都心部とは全く違った雰囲気が楽しめます。

ランギトト島はトレッキングが楽しめる島。

ワイヘケ島はワイナリーがたくさんあることで有名です。

 

その他にもいくつか島がありますので自分の好みの島を探してみてください。

 

オークランドのフェリー会社「Fullers」の公式サイトに各島の紹介と運行情報が載っています。

以下のリンクからどうぞ。↓↓

Fullers + 360 Discovery Cruises | Sailing to the Hauraki Gulf – Ferry, Tours & More

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

半年以上住んだオークランドですがまだ行けてないとこもたくさんあります。

いつかまた行って徹底的に遊び尽くしたいですね。

 

ニュージランドの玄関口としてほとんどの日本人が最初に訪れるのがオークランドなんじゃないでしょうか。

 

ニュージランド観光を最初から最後まで楽しむために、まずオークランドを全力で楽しみましょう。

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

 

ニュージーランド関連記事

[pt_view id=”f0ac9481bu”]

コメント