クライマックスシリーズ2017阪神甲子園球場で開催する場合の座席価格

スポンサーリンク

はいこんにちは。

阪神のクライマックスシリーズ進出が決定ましたね。

そしてついに2位確定!!!

今年こそは日本一を勝ち取ってもらいたいですね。

阪神がセ・リーグ2位に決まったので、クライマックスシリーズのファイナルステージの開催が本距離甲子園に確定しました。

甲子園球場でのクライマックスシリーズめちゃくちゃ楽しみですね。

という事でココでは、阪神甲子園球場でのクライマックスシリーズの席種を値段を紹介します。

スポンサーリンク

阪神甲子園球場クライマックスシリーズ座席

阪神甲子園球場座席図

 

各座席の種類とチケット価格は表のとおりになっています。

 

 席種(一般入場券) 料金(税込) 席種(一般入場券) 料金(税込)
TOSHIBAシート 10,000円 ライト外野席 2,200円
SMBCシート(1塁) 7,500円 レフト外野席 2,200円
SMBCシート(3塁) 7,500円 レフトビジター専用応援席 2,200円
グリーンシート下段 8,500円 三ツ矢サイダーボックス1・3塁 5名ボックス 25,000~35,000円
グリーンシート上段 7,000円 4名ボックス 20,000~22,000円
アイビーシート 5,000円 Ponta デッキシート 59,200円
ブリーズシート 5,000円 セブン-イレブン ツインシート 11,000円
1塁アルプス席 3,000円 セブン-イレブン トリプルシート 16,500円
3塁アルプス席 3,000円 ブリーズペアシート 12,000円
Sポイントボックス(1・3塁) 6名ボックス 36,000円 5名ボックス 30,000円

※こども料金の設定はございません。
※阪神タイガース公式ファンクラブ割引料金はございません。

席種(車椅子席) 料金(税込)
車椅子席 介助者席
グリーンシート 5,600円 5,600円
アイビーシート 3,600円 3,600円
ブリーズシート 3,600円 3,600円
1塁アルプス席 2,100円 2,100円
3塁アルプス席 2,100円 2,100円
ライト外野席 1,600円 1,600円
レフト外野席 1,600円 1,600円

※介助者席の料金は車椅子席の料金と同額です。
※車椅子ご利用の方1名につき、介助者2名まで。

 

やっぱりレギュラーシーズンよりも少し高くなっていますね。

スポンサーリンク

チケット買うならオークション

オークションサイトだと年間指定契約者やファンクラブ会員の抽選対象の席をゲットするというチャンスがありますよ。

たくさん出品されているので手に入る確率高くなっています。

申し込み受付開始まで要チェックです。

「あんしん保証」というあんしんなシステムも導入していますので安心です。

甲子園球場でのクライマックスシリーズのチケットを探す
スポンサーリンク

まとめ

という事で、クライマックスシリーズ進出を決めた阪神の本拠地「阪神甲子園球場」での開催が決まった場合の座席について紹介しました。
セ・リーグ2位も確定して、後はチケット取って試合開始を待つばかりですね。
クライマックスシリーズでジェットふーせん思いっきり飛ばしたいですね。

それでは最後まで読んでいただいてありがとうございました。

コメント