はい、こんにちは。
名言で英語を学ぼう第2弾です。
今回も、偉人が残した英語の短文をわかりやすく解説していきます。
There is always light behind the clouds.
There is always light behind the clouds.
雲の向こうは、いつも青空。 by Louisa May Alcott(ルイーザ・メイ・オルコット)
解説
There is は「ある」
always は 副詞「いつも」
light は 名詞 形容詞「光、明るい」
behind は 前置詞「~の後ろに」
the clouds は 名詞「雲」
これらを並べるだけ、「光はいつも雲の後ろにある」言い換えると、雲の向こうは、いつも青空。
どんなに荒れた天気でも、雲より上はいつも晴れてる。だから嵐はいつか去っていくって事かな。
If you can dream it, you can do it.
If you can dream it, you can do it.
夢見ることができれば、それは実現できる。 by Walt Disney(ウォルト・ディズニー)
解説
コレもとっても簡単ですね。
If 「もしも~なら」
you can dream it 「君が夢を見ることができたら」
dream は「夢」という名詞でもあり、「夢を見る」という動詞でもあります。
you can do it. 「君はそれができる」
もしも君が夢を見ることができるなら、君はそれができる。言い換えると
夢見ることが出来れば、それは実現できる。
夢を信じて見続けていれば、叶うよってことやね。
強い意思が大切ですね。
All your dreams can come true if you have the courage to pursue them.
All your dreams can come true if you have the courage to pursue them.
追い求める勇気があれば、すべての夢はかなう。 by Walt Disney(ウォルト・ディズニー)
解説
All your dreams 「君の夢全部」
can は 助動詞「できる」
come true は真実が来る で「かなう」
if you have ~ は 「君が ~ を持っているなら」
courage は 名詞「勇気、度胸」
pursue は 動詞「追い求める」
courage to pursue で「追い求める勇気」
名詞 + to + 動詞 で 動詞が名詞を修飾する形になります。
them は「それら」
全てつなげると、君の夢全部はかなうことができる。もし君がそれを追い求める勇気を持っているならね。となります。
これを自然な日本語に直すと、「追い求める勇気があれば、すべての夢はかなう。」ですね。
夢をずっと追い続けるのはなかなか難しいですよね。でも追い求める勇気を持ち続けていれば、全てはかなうんですね。
勇気を持ち続けることが出来れば。
まとめ
夢を持ち続けるのはとっても大事なことですね。
成功した偉人たちはそれができたからみんな成功できてるんです。
しかし夢を追い続けてもかならず叶うとは限りません。
でも、叶えた人たちはみんな必ず追い続けて来たんですね。
夢を持って行きていきましょう。
最後まで呼んでいただいてありがとうございました。
コメント